レンタル&シェアニュース
2025年09月01日(月)
 レンタル&シェアニュース

買うのちょっと待った!「その本、図書館にあります。」がスゴい

ビジネス
生活
ペット
レジャー
スペース
イベント
移動
ウェブサービス
ユニーク系
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
あわせて読みたいブログパーツ

買うのちょっと待った!「その本、図書館にあります。」がスゴい

このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazonの画面上から図書館情報が確認可能!
読書の秋。あなたは欲しい本を手に入れたいとき、どのような方法で本を探すだろうか。インターネット上のAmazonで検索し、欲しい本があれば購入という人も多いだろうが、実は書籍の中には、近くの図書館に収蔵され、貸し出しできるものも多い。しかし、いちいちそれを調べるのは面倒だ、という人にピッタリのアプリがある。

Google Chromeのアプリ、「その本、図書館にあります。」は、Amazonで本を検索した際に、その本が近所の図書館にあるかどうかを知ることができるものだ。最寄りの図書館を登録しておけば、Amazonのページ内に結果を表示してくれるので、いちいち別のページを開いて検索し直す手間もなく、シームレスに検索結果を知ることができる。
その本図書館にあります。
高額専門書を読みたい人に好評 さらなる改良の要望も
現在は図書館が2ヶ所まで設定でき、その本があるかどうかだけでなく、貸し出し中かどうかまで知ることができる。ユーザーレビューも高評価。サービスを無料で提供している点や、特に専門書など高額な書籍を必要としている人にとっては、書籍代を節約できる嬉しいサービスだとの声が多数だ。今後の要望としては選択できる図書館をさらに増やしてほしいとの声が圧倒的で、さらなるバージョンアップが期待されている。

読書の秋。図書館に行けば新たな本との出会いも期待できる。お目当ての本を探しに、たまには地域の図書館に足を運んでみるのもいいかもしれない。


外部リンク

その本、図書館にあります。Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/


Amazon.co.jp : その本図書館にあります。 に関連する商品
  • 三福快適生活とシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」、松山市でシェアサイクル体験イベントを開催(8月30日)
  • アルペジオ楽器の「管楽器レンタルサービス」が、全国で需要拡大中(8月20日)
  • 家電のサブスク・レンタルサービス レンティオ、パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0Kを、発売前にお試し提供開始(8月18日)
  • 吉野家が、神奈川県一部店舗に、シェアサイクル「HELLO CYCLING」のステーションを開設(8月10日)
  • 家電のサブスク・レンタルサービス レンティオ、夏を楽しむ、お得なサマーセールを開催(8月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件