レンタル&シェアニュース
2023年09月28日(木)
 レンタル&シェアニュース

折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero」、 3人乗り電動トライクと小型EVのシェアリングの運用テストを開始

ビジネス
生活
ペット
レジャー
スペース
イベント
移動
ウェブサービス
ユニーク系
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
あわせて読みたいブログパーツ

折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero」、 3人乗り電動トライクと小型EVのシェアリングの運用テストを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」を運営するシェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社は、3人乗り電動トライク「Shaeroトライク」と、1人乗り小型EV「Shaeroミニカー」の運用テストを開始した。

レンタルNS

運転には普通自動車免許が必要だが、ヘルメットは不要
Shaero は、国内では唯一の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスで、都市部での数駅分の距離を、効率的なルートで自在に移動できるエコなツールとして、2021年9月にサービスを開始し、首都圏および沖縄エリアにて、サービスの拡大を行っている。

Shaeroは、折りたたみ電動バイクのみならず、様々な電動モビリティのシェアリングサービスを通じて、日常生活での移動や観光、配送等のシーンにおいて、選択肢を増やすことを目指している。

昨年11月から運用テスト中の電動デリバリートライク「Shaeroバン」に加えて、観光地等での家族での移動に最適な3人乗りトライク「Shaeroトライク」、シニアの方でも安心して気軽に運転できる1人乗り小型EV「Shaeroミニカー」の運用テストを開始した。

Shaeroトライクは、側車付軽二輪カテゴリの車両で、運転には普通自動車免許が必要。運転者も搭乗者もヘルメットが不要となる車両。幅102cm、全長213cmとコンパクトなサイズで後部座席に2名乗車可能。

最高速度は45km/hで、満充電走行距離は75km程度と、家族での外出や、観光地を巡るのに適した車両となっている。板橋区上板橋のマンションに設置されたステーションにて運用テストを行っており、テストが終わり次第、こちらのステーションにて、Shaeroアプリで利用できるようになる。

Shaeroミニカーは、ミニカーカテゴリの車両で、運転には普通自動車免許が必要で、運転者はヘルメットが不要となる車両。

幅68cm、全長164cmと、Shaeroトライクよりもさらにコンパクトな一人乗り小型EV。最高速度は25km/hと、スピードが出すぎず、バイクと同様のバーハンドルでの操作なので、アクセルとブレーキの踏み間違いが無く、足が不自由な方でも運転可能と、シニア世代の方の外出に適した車両となっている。

足立区日ノ出町のマンションにて運用テストを行っており、テストが終わり次第、こちらのステーションにて、Shaeroアプリで利用できるようになる。


Amazon.co.jp : レンタルNS に関連する商品
  • オフィスナビ、レンタルオフィスに特化した検索・比較サイト「Rental Office Search」を開設(9月26日)
  • 家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」が、iPhoneとiPadの取扱い開始(9月19日)
  • 福祉用具レンタル事業の介福本舗が、介護サービス利用者のLTV向上のため、「介福ショッピング」を運用開始(9月12日)
  • 法人向け月額レンタルサービス「おそうじレンタル」が、ケルヒャー製・床洗浄機の取り扱いを開始(9月5日)
  • YOBOSHI、ヴィンテージ古着・ブランド古着のレンタルサービス「vintage sharing」の提供を開始(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件